G4009_自宅のWindows10終了対策
2025年10月16日
12:22
G4009_myhome_windows10_support_end
現状自宅には、Wndows11のデスクトップが1台のみで、ほとんどの業務はこれで実行されてます
寝室にネット閲覧用のWinows10があり使っていましたが、サポート終了を機にWindows11の中古ノートを購入しました
出先の作業もできるある程度の性能を選択しました

こんな田舎でも、2-3日で届くのはありがたいです。また外観、性能とも申し分ありません。和順商事(株)様には大変感謝しております。
- SSD容量は用途次第ですが、メモリは8GB以上が必須のようです
- ネットではOffice2019が付いてこの値段は怪しいと記事を見つけましたが
- 筆者の場合どのみちサブスクのMicrosoft365を契約しているのでそちらを使うので問題はありません
- 和順様は過去に複数台購入した実績があります
- NECバーサプロシリーズは、古い機種と電源コネクタが変化しておらずありがたい点です
- IT経費が潤沢ではない中小企業様は中古品を活用すると大きな出費を抑えられます
- 診断ソフトによると、SSDは新品に入れ替えて販売されているようです
- コスパがすごいですね ありがとうございます
購入後の作業
- WiFiの接続
- Windowsアップデート
- Windowsディフェンダーでの診断処理
- ローカルユーザアカウントの作成
- 購入時のユーザアカウントの削除
- マイクロソフトアカウント職場のログイン
- Googleログイン
- SSD診断アプリのインストールと診断
- タスクマネージャ、パーフォーマンスでCPU、SSD、ネット通信の監視
- 1日くらい監視し、怪しい処理、通信が行われていないか確認