G4008_ホームページのメイキング
2025年8月12日
11:21
G4008_it_home_page_making_report
- さくらインターネット様
- ドメイン
- SSLセキュリティ
- ホームページアプリ V4
- 筆者の最も不得意分野ネットワークです
- 生成物のレベルが低く、一般の方には参考にならないとは、思いますが
- 様々なレベルでの発信が同期して役立つことを願っております
- 病院でアルバイトをしていたおり、業務に役立てられないかと、Azureに挑戦しました
- C#プログラミングとホームページ構成、クラウドストレージの活用などです
- 当時の職場は、4-5か所の遠隔地管理が必要で、古いアプリしかインストールされておらず、ほとんど活用されていませんでした
- もともと低レベルですから、Azure挑戦は無謀だったのです、惨敗でした
- しばらく時間をおいて、自身のホームページを地元のケーブルテレビ会社のレンタルサーバが構築をはじめて
- すぐにさくらインターネット様を知り、乗り換えをして今に至ります
パスワード管理
- ホームページを乗っ取られることは、大変な迷惑を社会に及ぼします
- せめて中級程度のパスワード管理知識は必要です
- 自身のお金に関係するパスワードを使わない、含めない
- パスワードは必ず流出すると認識してください
- どんな大きな企業でもハッキング被害が発生するからです
- 長い、大文字、小文字、数度を混ぜるややこしいパスワードが好ましい
- パソコンやメモに記録するのは、合言葉のブロックで記録します
- 合言葉のブロックは他人に見られても、パスワードの解析は困難です
合言葉のブロック
- 人生の中で、激しく感情を揺さぶられた出来事の記憶は長く残ります
- それを定期的に、再学習してゆくと、相当な刷り込みが可能です
- また、若い時のエピソード記憶が老後にもよく残ることが知られています
- そのようなエピソード記憶にまつわる数字、アルファベット、ローマ字などなどを合言葉のブロックと定義します
- 事例 砂山 遊具 町田 連結+
- 5278+uwauwa+6652
- 長い、唯一のパスワードが仕上がります
- 使いまわさないために、唯一にする必要があります
- 合言葉のブロックであれば、極論モニタにテプラで貼り付けしても安全です
レンタルサーバの申し込み
- 長い唯一のパスワードが準備出来たら、メールアドレスも準備します
- さくらインターネット様のホームページから申し込みします
- 筆者はお試しで申し込みしたので、1か月更新でしたが、すぐに年間契約に変更しました
- そもそも、ドメインやSSL契約は1年契約なので
ドメイン名を決定する
- 短くて、他社が使っていないものである必要があり、複数候補を考えておく必要があります
- さくらインターネット様の登録画面を前に、思考錯誤が必要です
- 他者が使っているか、空きであるかは、検索してみないとわからないからです
- 納得のいくドメイン名が決定したら、説明に従って申し込みをします
- 年間3000円程度の出費なので、個人事業者さまはじめ、皆さん登録したほうが良いと思われます
SSL契約
- セキュリティの為必ず契約しましょう
- 年間1000円程度の出費です
- 申し込み手続きに個人情報がふんだんに含まれているため、メイキング資料は作れません
- 筆者の失敗事例は、ひな形の大阪府から始まる、組織関連の登録フォームをそのまま送信したことです
- これらは、自分の住所氏名を入力する必要がありました
ソースネクスト様のアプリで説明が進みます
- 最初ワードプレスという無償アプリの推奨がたくさんありました
- しかし筆者は「ブログ作成」という文言を見て、用途外かなあと判断しました
- そこでソースネクストのマイページから「ホームページV4」を検索し購入しました


試行錯誤
- アプリ機能の0.1パーセントも使われていないと思います
- あくまで個人のホビーレベルであります
- ややこしい場合は、すぐさまあきらめて、簡単な方法で作成しいます
- 筆者の営業が失敗する最大の原因である、見栄えにこだわらない作りをしています
- オブジェクトの要素はほとんど活用されていません
- ツリーも理解できない部分が多々あります
- カウンターさえいまだ成功していません
- このようにレベルが低いことをご了承ください
サーバーとの接続






サイト公開


- トップページや階層のページ作りは端折ります
- 各自思考錯誤をお願いします
- ページのひな形はほとんど利用できていなくて、初期のころはひな形コードをわざわざ削除してページを作っていました
- 最近、「空白」を選択すれば、コードの削除が必要ない事がわかりました
- 階層ごとの、空白ページが成功したところから説明が始まります
記事の追加作業


- OneNoteで記事を作成し、ワードにエクスポート、ワードからWeb変換します

<a href="http://goma0099.com/PDF/G3518_andoroid_and_note_goods_registration_add.htm"><font
size="4" color="DodgerBlue">G3518_And_note_物品登録の追加</font></a><br
clear="all">
- コピペした行の html ファイル名と、タイトル名を変更します
対象ページの公開


- ただ一つの下位フォルダ「PDF」を開いて、対象のページデータをアップロードします



記事データの作成






Web形式への変換










ホームページの行を追加します




公開します


